平成22年 枝垂桜情報                  足羽神社

平成22年の満開   《ライブカメラ》   《今日の天気》
4/8(木)

 
平成22年の桜物語】
3/19(金)
高知県が一番乗りで開花宣言をしてから、徐々に桜の話題が聞こえてきました。

枝垂桜は、冬の間に痛んだ枝や、雪の重みでズレたりした支え木などを補修し、開花に備えます。



境内のライブカメラの配信も始まりましたので、併せてお楽しみ下さい。
 ライブカメラ
3/23(火)


「さくら灯りの会」が集めた400個のぼんぼりの設置が始まりました。

ぼんぼりは、大小2種類あり、市民から集められたオーナー制の物には平成独楽吟が書かれています。
ぼんぼりは4月1日から「足羽山夜桜ぼんぼり」と称して1ヶ月間点灯され、夜の足羽山を彩ります。

3/27(土)
この2.3日は雪が降って寒い日が続いていますが、少しツボミが膨らんできました。
週明けには開きそうです。

今日の日没からライトアップ開始です!
4/1(木)
今日から4月。いよいよ桜の季節の到来です。
ツボミも膨らみ明日ぐらいには開花しそうです。

足羽山の
ボンボリ点灯式が、午後6時から行われます。
4/2(金)
開花
しました。

去年より9日遅くなりましたが、今年も楽しみにして下さい。
約1週間後の満開予定です。
4/3(土)

昨日は福井市内のソメイヨシノも
開花宣言したそうで…。

そんな福井は、今日やっと春らしい日和になりました。

まだ花を楽しむというところまで咲いていませんが、今日の日を楽しみにしていたお二人には、深く心に刻まれる日となったことと思います。
4/4(日)
綺麗に晴れた今日は、境内にお茶席が
設けられ、参拝された皆様にお抹茶が
振舞われました。


        たくさんの人たちに囲まれて
        記念撮影。
        新郎新婦も、周りの人たちも
        みんなが幸せな顔になります。
4/5(月)

3分
ほど咲いたでしょうか…、見ごろになってきました。

今週の福井は、曇りか晴れの予想で、週末には「ふくい春まつり」の時代行列などが行われます。
4/6(火)
気持ちのいい朝です。

昨日から今朝にかけて一気に咲いてきました。
4/7(水)
肌寒い朝です。

少し風があり、枝がゆっくり揺れています。

夕方には
NHKさんの生中継がありました。
4/8(木)
満開を迎えました。
空も青く晴れわたり、綺麗な姿です。

今日は県外からのお客さんが多いようです。

 
4/9(金)
朝から風が強く、枝が大きく揺れています。








今日は、ふくい春まつり協賛事業
「第3回華まつり゜平安絵巻゛」として、衣紋道高倉流によって宮廷における装束(十二単など)の着装披露が開催されました。

 開催時間13:00、16:00、19:00  (主催:日本文化普及協会)

4/10(土)
今日も快晴です。
気温も上がりそうです。





桜にカメラを向けている人も、花嫁さんの登場にどっちを撮ろうかと忙しそう…。

花びらも少し舞い初めて、賑やかな境内です。
4/11(日)
今朝方まで、雨が降りました。しっとりと雨に濡れた桜の花びらもまた素敵です。

今日は曇空。
気温も昨日より10℃くらい低いようで肌寒いです。

4/12(月)

今日も雨です。

昨日までの賑わいはひと段落…。
皆さんゆっくりと花を楽しんでいます。

4/13(火)
午前中は晴れていましたが昼から雨です。

神社周辺のソメイヨシノも散り始めました。
4/17(土)
ここしばらく真冬並みの気温が続いたため、この週末まで花がもってくれました。
遠方からこられた方々も「間に合って良かった!」と、喜んでおられました。

足羽神社社務所 福井県福井市足羽上町108 0776-36-0287