【平成27年の満開】 |
4/5
(日) |

天気は雨。肌寒い日でした。
満開以降の開花中は気温が低く、見頃期間が長く続きました。
|
|
【平成27年の桜物語】 26年の桜物語 | 今日の天気 |
1月 |
沖縄の桜祭りのニュースを見ました。さすがに早いですね。 |
2/5(木) |
1回目の開花予想では、福井の開花は4/3だそうです。 |
2/14
(土) |
冬の「雪しだれ」も清楚ですが、花で満開になる春が楽しみです。
|
3/28
(土) |

ボンボリの設置も整いました。
気温も上がり、ツボミも大きくなってきました。
開花も、もうすぐのようです。 |
3/31
(火) |

予想気温24℃
ツボミが膨らんできました。
開きそうなものもチラホラと見えます。 |
4/1
(水) |

開花
新年度は、あいにく雨でのスタートですが、
昨日の午後から咲き始めました。
今日からライトアップも始めます。
期間 4/1(水)〜19(日) (開花期間中)
時間 18:00〜23:00 |
4/2
(木) |

今日中に3分咲きぐらいになると思います。 |
4/3
(金) |

昨日から強風が納まらず、枝が大きく揺れてます。 |
4/4
(土) |

開花から
初めての週末です。
|
4/5
(日) |
 
満開!

今日はお茶席を設けています。
天気が悪く室内ですが…。
足羽山公園、全体で満開です! |
4/6
(月) |

今日も雨…。
なかなか晴れませんね。 |
4/7
(火) |

今日は曇りで寒いです…。
←今日の奉納行事の模様です。
↓18:45の撮影です。

 |
4/8
(水) |

午前中は「お花見ヨガ」、昼からは映画「星々の約束」の安全祈願祭と制作スタッフ会議がありました。
2016春 福井駅前にドームシアターが開館します。その開館記念として、日本では初の実写ドラマとなる、360°全天周ドーム映画「星々の約束」が制作され、来春上映されます。
今日はその制作ロケ安全祈願祭とスタッフ会議が行われています。福井の美しい景色と圧倒的な臨場感を楽しみにしたいと思います。
当社の「しだれ桜」も登場しますよ!
「星々の約束」http://www.hosi-yakusoku.com/
|
4/9
(木) |
 |
4/10
(金) |
 
今日も雨です。

「第8回華まつり」
十二単着装披露を行いました。
13:00、16:00、19:00 (3回公演)
雨のため屋内での公演となりました。
|
4/11
(土) |

天気もよく、花も綺麗です。
今日は15:00、18:30に「二胡ライブ」があります。


|
4/12
(日) |

満開!開花して2回目の日曜は今年一番の景色! (午前7:30) |
4/13
(月) |

|
4/14
(火) |
 |
4/15
(水) |
 |
4/16
(木) |
暖かい穏やかな日になりました。
朝からたくさんの人が来られています。
元気な子供たちも花見に来てくれました。

 |
|
|
|
|
|
|
|
【境内催事予定】 |
◆ライトアップ
期間:4月1日(水)〜19日(日)
(開花状況により変更あり)
点灯時間:午後18時〜午後23時
昼の華やかさとは一味違う妖艶な美しさをお楽しみ下さい。
同期間中は神社周辺の足羽山のボンボリも点灯され多くの人で
賑わいます。
|
|
 ◆第8回 華まつり (ふくい春まつり協賛事業)
「 ◎十二単の着装披露/◎ 」
日時:4月10日(金) 13:00、16:00、19:00 (3回公演)
衣紋道高倉流によって宮廷における装束(十二単など)の着装披露が開催されます。この機会に日本の雅の世界をお楽しみ下さい。
「衣紋」とは簡単に言うと装束の着付けの方法のことです。平安末期、鳥羽天皇は装束にこだわりのある方で、また後三條天皇の孫、源有仁公も衣紋を好みました。彼らの考案した威儀正しい装束を剛装束(こわしょうぞく)と呼びます。
剛装束は、ごわごわとして着にくいため、これを美しく威儀を整える技術として特別な着付けが必要となりました。 この技術が「衣紋」です。
(日本文化普及協会福井教室) |
|
◆茶 席
日時:4月5日(日)
午前10時〜午後3時
振舞いですので、どなたでもご自由にお座りいただけます。
枝垂桜の前でお抹茶を飲みながら、春のひと時をゆっくりお過ごし下さい。 |
◆二胡ライブ
4月 5日(日) ※晴天のみ
11日(土)
15:00、18:30公演
演奏グループ 「翠胡」
二胡のミニライブを予定。
二胡ならではの曲と桜のコラボをお楽しみ下さい。
|
|
|
◆「願い桜」を満開にさせて下さい。
 
「特大桜絵馬」を掲げてあります。
皆さんのいろいろな願い事を「桜絵馬」に書いて、拝殿前の「願い桜」を満開にさせて下さい。
|
4月4日(土)〜12日(日)、足羽山は交通規制がかかりますので、自家用車でのお越しはご遠慮下さい。
花見期間中、JR福井駅から足羽山(神社前)まで観光周遊バス「さくら号」(3月14日〜4月30日)が運行。
※大型バス通行不可。交通機関、周辺駐車場などの詳細は福井市の案内でお確かめ下さい。
※ 足羽神社までの「交通案内」
|
|

(財)歴史のみえるまちづくり協会
0776-20-5106
|
◆第15回 愛宕坂 灯の回廊
4月4日(土)〜4月19日(日) 18:00〜21:00
足羽神社の表参道である愛宕坂の「あんどん」によるライトアップ。各種イベントとともに春の足羽山をごゆっくりとお過ごし下さい。
◆福井県観光案内
福井県内の桜の開花状況、桜名所、1本桜の情報などを紹介。
◆福井市観光案内
福井市のさくら情報をはじめ、「ふくい春まつり」「越前時代行列」や様々なイベントの紹介。 |
|
|