「平成16年氏子青年会の活動」
1月1日(木)「初詣
常夜かがり火」

 大晦日から初詣の参拝者をお迎えするのに寝ずの番をします。
参道を照らす「かがり火」ですが、参拝者が暖を取るにも欠かせない役割をはたしています

「振舞い甘酒・ぜんざい

 元旦0時から2時まで、9時から年頭正式参拝の後10時から終了までの奉仕です。
「甘酒は如何ですか?」 「ぜんざいどうぞ!」ご参拝の方々が暖をとろうと甘酒・ぜんざいを求めて集まって来るお馴染みの風景です。 
 毎年、甘酒とぜんざいを楽しみにして初詣にみえる参拝者がたくさんいますが、「足羽さんのは本当においしいね」と言う声を聞いて会員も毎年張り切っています。
 体力的にはきついですが、皆で楽しみながら奉仕活動に取り組んでいます。


1月18日(日)
「寒中みそぎ」斎行
 我々が知らず知らずに犯した罪穢れを禊によって祓い清め、心身を鍛錬し、今年一年間の安穏無事・世界泰平を祈念するために行いました。
平成16年の厄年の方を初め、一般男女25名の参加を得て斎行されました。
 気温は
氷点下2.4度。ふんどし、鉢巻に着替え、習礼(練習)をしたあと、時刻と共に境内に造られた水桶の周りに整列。お祓いの後、みそぎ行事に入ります。珍しく雪の無いこの時期(快晴でした)ですが、初参加の人にとってはやはり寒いかも…。
 水をかぶった体からは、湯気が立ち上ります。
 約30分の行事の後は着替えてから、社殿にて厄祓いの祈祷がされ、参加者は清々しい表情で日程を終えました。
 時  間 午前9時開始
 場  所
 神社境内
 受  付 午前8時(集合、着替え)
 日  程 禊(境内)、祈祷(拝殿)、直会:なおらい(社務所)
 参加費 2,000円(ふんどし・鉢巻、祈祷料、直会込み)
 持ち物 タオル(大・小)
 *終了後は、参加者全員で(見学者も含め)温かい鍋で
  直会をし、早くも来年の全員参加を約束していました。

2月6日(金)
「県氏青協役員会及び新年会」参加

 県内の氏子青年会は現在8単位会で構成されています。各単位会より役員を出し年数会の会議を開いています。
 全国大会、北陸地区大会などに参画したり、県内での事業を企画したりと意見交換をしています。
 今後は県内に新単位会を発足させるための交換会や研修会なども視野に入れた活動などもしては…、という意見も聞かれた。


3月14日(日)
「理事会」
 平成16年度の祭典奉仕・事業計画などについて会議しました。


4月17日(土)・18日(日)
「北陸地区連絡協議会大会」参加

 開催地 新潟県:弥彦神社
 参加者 5名


4月25日(日)
「第6回定期総会」
 当会は祭典、諸行事の奉仕活動を通じ、家庭の平和と相互の親睦をはかっています。また次世代を担う、青少年の健全な育成、幅広い人間形成を目指しています。
 会員数35名。
 時 間 午後5時開式
 場 所 愛宕殿 
 日 程 「正式参拝」
      「総 会」  ・平成15年度活動報告・決算承認
             ・平成16年度活動計画・予算案承認
             ・その他
      「直 会」

5月14日(金)〜16日(日)
「春季例大祭」奉仕   
 15日(土)  午前8時半 「例大祭」
 年中行事で最も重要な祭典で、日頃のご神徳・お恵みに感謝し、さらに日本の益々の発展、皇室の安泰、国民並びに氏子崇敬者の恒久平和を祈念し、祭典が斎行されます。

 16日(日)  午前8時   「神幸祭」 神輿巡行
          神社の大神輿のほか、各連合会の子供神
          輿、あわせて15基の神輿が氏子内一円を
          巡行します。

          午後1時   「模擬店」(境内)

          氏子青年会と地元の足羽SRクラブ会員に
          よって子供たちを対象とした模擬店が行わ
          れ、境内は明るいはしゃぎ声が響いていま
          した。


8月7日(土)〜8日(日)
「夏越の大祓」奉仕
 足羽神社で行われている「夏越の大祓」は、「わくぐり祭」と呼ばれ、古くより変わらずに伝えられてきている特殊神事です。
 この「大祓」は、人々が日常の生活の中で、知らずに身についた罪穢(つみけがれ)を御神前で悔い改め、自分自身でお祓いをし、心身ともに清らかにする行事です。
                         夏越の大祓のご案内


8月7日(土)〜8日(日)

「全国氏子青年協議会愛知大会」参加   
 8月7日、第42回全国大会が、今年は名古屋:熱田神宮会館で開催され、当会からは宮司と会員9名が参加しました。

 大会前には御垣内での参拝をしましたが、今回の福井豪雨で足羽川が有名?になったせいか、参道では法被を見た人たちから「被害はどうでしたか?」「大変でしたね」と声をかけていただき、その気持ちが嬉しく思いました。
 夜には会場を東急ホテルに移してレシェプションが行われ、各単位会との交流がなされました。
翌8日は長野まで足を伸ばし、諏訪大社上社本宮で正式参拝をしてきました。


9月18日(土)〜21日(火)
「秋季例大祭」奉仕

 19日(日) 午前11時  「振舞いそば」
           昨年に引き続き、松岡町柴神社氏子青年会
          の山口会長の指導協力を得て、境内にて会員
          自らが蕎麦を打ち参拝者に振舞いました。
          ただし300食限定です。




 19日(日) 午後1時   「模擬店」
          氏子青年会と地元の足羽SRクラブ会員によって子供たちを対象とした模擬店が
          行われました。


 19日(日) 「無料シャトルバス」巡回運行

           足羽地区の敬老会行事に併せて午前11時〜午後
          4時まで「足羽神社⇔足羽小学校」の区間で送迎の
          ため巡回運行しました。
          高齢者の方に好評を頂きました。
 

足羽神社社務所 0776-36-0287 http://www.asuwajinja.jp/